Loading... 99%

Music as
a well-being scale

音楽セラピー 心の相談室

Music Therapy Kokoro

ごあいさつ Greeting

Greetings

音楽セラピー 心の相談室では皆さまの日々の生活やお仕事などに関わるお悩みや心配ごとを伺いながら、音楽を使用したセラピーを行いより良い方向へと進んでいくお手伝いをしています。

例えば肩こりがひどい時にマッサージや整体を受けてリフレッシュするように、日々生活していく中で抱える不安や悩みを音楽の力を借りて整理し、次への一歩を踏み出してみませんか。

We listen to your concerns and worries related to your daily life and work, and offer therapy using music to help you move forward in a positive direction.

Just as you might take a break to relax and recharge when feeling physically or mentally fatigued, we help you sort through the anxieties and troubles that accumulate in daily life with the power of music, allowing you to take your next step.

音楽セラピスト
プロフィール
Profile

Therapist Profile

藤基 里栄

藤基 里栄

  • Instagram
  • X
  • note

/ Rie Fujimoto

元会社員の音楽セラピスト。
不安や忙しさの解決につなげるための「思考の整理」を中心とした、働く大人のための音楽セラピーを実施。

主な実績

音楽
  • 即興演奏を中心とした、働く大人のメンタルケアや思考の整理を行う音楽セラピーの実施
  • 障害者支援施設での音楽療法(身体障がい、知的障がい、精神障がいがある成人の方対象)
  • 特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、高齢者デイサービス等での音楽セッション
英語・教育
  • 大学や専門学校における英語科目の講義の実施
  • ビジネス文書やインタビュー、企業ホームページ等の英日翻訳、翻訳チェック
  • 高校生と大学生を対象とした小論文やエントリーシートの添削
保有資格
  • 日本音楽療法学会認定 音楽療法士
  • TOEIC L&R 960(英国在住経験あり)
  • マインドマップ プラクティショナー

FUJIMOTO Rie

  • Linkedin
  • Instagram

A former office worker turned music therapist.
Offering music therapy for working adults, with a focus on "organizing your thoughts" to ease anxiety and a hectic lifestyle.

Key Achievements

Music
  • Conducted music therapy focusing on mental care and thought organization for working adults, centered around improvisational performances.
  • Provided music therapy at facilities supporting adults with physical, intellectual, and mental disabilities.
  • Held music sessions at special elderly care facilities, private elderly homes, and day service centers for seniors.
English & Education
  • Taught English courses at universities and vocational schools.
  • Conducted English-Japanese translation and proofreading of business documents, interviews, and corporate websites.
  • Reviewed essays and application forms for high school and university students.
Qualifications
  • Certified Music Therapist by the Japan Music Therapy Association
  • TOEIC L&R 960
  • Tony Buzan Certified Practitioner in Mind Mapping

はじめての方へ For Beginners

音楽セラピー 心の相談室では、「即興演奏を通して思考の整理をする」体験をお届けしています。初めての方にも安心してご利用いただけるよう、無料で楽しめるツールもご用意しています。

サービス概要

ご相談者さまの気持ちや状況に寄り添い、即興の音楽や対話を通して頭の中の整理やホッとする時間をお届けします。音楽経験は問いません。どなたでもご利用いただけます。

無料ツール

心の処方箋プレイリスト
気分やテーマに合わせて選べる音楽プレイリストです。日々のセルフケアにご活用ください。
note連載「読む音楽セラピー」
音楽セラピーを疑似体験できるストーリーを公開中です。
こんな方におすすめ
  • まずは音楽セラピーの雰囲気を知りたい
  • 気軽に試してみたい

サービスのご案内

メッセージ音楽セラピー
お悩みや整理したいことをメッセージでお送りいただき、その内容をもとに即興で音楽を制作して音源データとセラピーシートをお届けします。忙しい方や、対面でのコミュニケーションよりもメッセージでやりとりをしたい方におすすめです。
こんな方におすすめ
  • 忙しくて対面セラピーの時間を作るのが難しい
  • 対面よりもメッセージで相談したい
オンライン対面セラピー
オンラインビデオ通話でセラピストと直接お話ししながら、その場で即興演奏を体験いただけます。対話を重ねながら、ご自身の気持ちや状況を整理したい方におすすめです。
こんな方におすすめ
  • 対面(オンライン)で自身の考えや状況を整理したい方
  • 文章で自身の考えをまとめて相談するより、じっくりと話したい
  • 対面で本格的に即興演奏を使用したセラピーを体験したい

音楽セラピーについて About

About Music Therapy

ご相談者さまのお悩みやお考えを伺い、その場でセラピストが音楽を作り演奏する即興演奏等を通して一人一人のご相談者さまのお悩みやご要望に合わせたセラピーを実施しています。

セラピーを受けていただくにあたり、ご相談者さまの音楽経験やスキル、知識等は必要ございません。

We listen to each client’s concerns and thoughts and provide customized therapy through improvisational performances, where the therapist creates and plays music on the spot to address individual needs and issues.

No prior musical experience, skills, or knowledge is required for you to participate in the therapy.

ご相談内容の例

  • 職場や学校、家庭での人間関係で悩んでいる。
  • モヤモヤの原因がはっきりせず、心配事が尽きない。
  • 忙しくて心が休まらず、何から手をつけていいのかわからない。
  • 自分に合った音楽が知りたい。
  • 音楽を聴いて一息つきたい。

※この他にもさまざまなご相談をお受けし、ご相談内容に沿った音楽を使用しセラピーを行っています。
※障がいがある方や高齢者の方を対象とした個人、集団での音楽セラピーや、法人向けのサービスとして職員や従業員の方のメンタルヘルスケアのための音楽セラピーも実施しております。
ご予算やご要望に沿ったサービスをご提案させていただきます。お問い合わせフォームからご連絡ください。

期待される効果

  • 言葉にしづらい悩みや感情を、音や音楽で表現できるため頭の中を整理しやすい。
  • 自分が今置かれている状況をメロディーにしてもらうことで、次にやるべきことがイメージしやすい。
  • じっくり話を聞いてからその考えを音楽化するので、安心して自分の考えをまとめることができる。
  • 思いもよらない自分の考えが発見ができる。

Examples of Therapy Topics

  • Struggling with human relationships at work, school, or home.
  • Feeling uneasy without clear reasons, with constant worries.
  • Feeling overwhelmed and unsure where to start due to a busy schedule.
  • Wanting to find music that suits you.
  • Simply wanting to relax and enjoy listening to music.

In addition to these, we welcome a wide range of concerns and offer therapy tailored to each consultation using music.

Expected Benefits

  • You can express emotions and concerns that are hard to put into words through music, making it easier to organize your thoughts.
  • By having your current situation transformed into a melody, it becomes easier to envision the next steps you need to take.
  • You can comfortably reflect on your thoughts, as the therapist carefully listens and then translates them into music.
  • You may discover unexpected insights about your own thoughts.

Kind words from our clients

  • I had never tried music therapy before and honestly didn’t know what to expect, but I’m so glad I gave it a try. I was able to express my true feelings, and felt my heart become lighter. Through music, my emotions were “visualized” and I could sort out my feelings in a fresh, new way. It’s not just about receiving advice-music itself lifts you up, and I could sense positive changes in myself with each session. Watching my feelings take shape and become music was moving and motivating. It was a unique and refreshing experience, unlike any other therapy I’ve tried.
    I realized some of my thinking patterns, especially my tendency toward negativity. When a third party pointed it out, I could recognize it and accept it-“That’s true for me.” Music therapy helped me become aware of changes in myself that I wouldn’t notice in daily life.
    With each session, I could recall previous experiences and notice changes in my feelings. Because the music remains, it’s like having a record of my emotional state. Every session feels different, and by continuing regularly, I can understand myself more deeply.
  • I personally love the feel of a triple meter, so the rhythm was very pleasant to my ears. The melody, which felt like gently going up and down stairs, seemed to match my current situation and was very easy to listen to. When I learned that this rhythm represents “moving forward,” the music began to sound as if it was encouraging me to take the next step.
    At the end, the message, “Maybe this is a good opportunity to review your plans for the year,” really resonated with me. It gave me a chance to reflect and envision my future, which was deeply meaningful.
  • I had been so busy lately that I barely had any time for myself. But by listening to music created just for me, I was able to consciously make time for myself and truly relax. It gave me a chance to step back from the recent busyness and reflect on myself, helping me organize my thoughts. I will treasure both the music and the therapy sheet.

心の処方箋
プレイリスト
Playlist

For music therapy bookings or inquiries,
please contact us below

状況やお悩みに合わせた音楽セラピーのプレイリストです。
Instagramでは、お悩み別に即興された音楽を毎週ご紹介しています。

音楽セラピーの流れ Program

New!メッセージ音楽セラピー

ご相談内容をメッセージでお送りいただき、その内容をもとにセラピストが即興で音楽をつくります。完成した音楽の音源データと、いただいたメッセージを元に現状や考えを整理した音楽セラピーシートをメールでお届けします。

1往復
3,800円(税込)
こんな方におすすめです
  • 忙しくて対面セラピーの時間が取れない方
  • 人と直接会って話すのが苦手、話すより書いて相談したい方
  • 言葉にするのが難しい気持ちを音楽で整理したい方
メッセージ音楽セラピーの流れ
  1. お申込み・メッセージ送信
    メッセージセラピー専用フォームにてご相談内容をご記入ください。
  2. ご相談内容の整理・音楽づくり
    お送りいただいた内容をもとに、セラピストが即興で音楽をつくります。
  3. 音楽データとセラピーシートのお届け
    完成した音楽の音源データと、現状や気持ちをまとめた音楽セラピーシートをメールにてお送りします。日々のセルフケアや、気持ちの整理にご活用ください。
    メッセージ音楽セラピーシート

お試し音楽セラピー

まずは90分のお試し音楽セラピー(オンライン)をお受けいただき、音楽を使用したセラピーをご体験ください。

90分
9,000円(税込)
ご予約から事前アンケートまで
  1. フォームから日時を選択しご予約ください。
    ※平日の夜や土日もご予約を受け付けています。
  2. ご予約確定後、スムーズなセラピー実施のため、事前アンケートフォームを送付させていただきます。セラピー当日にお話したい内容や好みの音楽等をご記入ください。
    (ご予約の日程が近い場合はセッション時にお伺いする場合もございます。)
セラピー当日の流れ
  1. 予約日時になったら、事前に送付させていただいているURLにアクセスいただき、セラピーをスタートします。
  2. 事前アンケートを元に、まずはご相談者さまのお話を伺います。お悩みや心配事など、どのような些細なことでも結構です。
  3. お話を伺った後、カラーパレットを使用しご相談者さまのお気持ちやお考えに近いカラーを選んでいただきます。
  4. ご相談者さまのお話や、選んでいただいたカラーを元に、「今の自分の状況」をその場でセラピストがピアノを使用して即興で音楽化します。
  5. メロディーや和音と、ご相談者さまのお悩みやお考えを照らし合わせて「今の自分の状況」を整理していきます。
  6. セラピーの内容を振り返り、終了となります。
セラピー終了後
  • セラピー中に創作した音楽の音源データと、整理したご相談者様の状況を整理した「音楽セラピーシート」をメールにて送付させていただきます。
    セルフケアや日々の生活でまた悩んだ時のヒントとしてお役立てください。
    音楽セラピーシート

通常の音楽セラピー

「お試し音楽セラピー」を体験された後、アフターケアを含め継続してセラピーをご希望の方向けのサービスです。

90分
15,000円(税込)
(オンラインでの実施)
  • セラピー終了後に「音楽セラピーシート」と「即興曲の音源データ」を送付させていただきます。
    基本的なセラピーの流れは「お試し音楽セラピー」と同様です。ご相談の内容にも寄りますが、通常の音楽セラピーでは「今の自分の状況」に加えて「理想の自分/状況」もイメージして音楽化し、よりよい状態をつくるためにどうすべきかを考えていきます。

ご予約

音楽セラピーは診断や処方といった医療行為ではありません。現在通院している方や症状がある方は必ず医師にご相談・ご確認の上ご予約いただきますようお願い致します。

お試し音楽セラピーの場合、実施方法はオンラインのみとなります。

日時が確定しましたら、当日ご参加いただくURLをメールにて送付させていただきます。

音楽セラピーの実例 Cases

主なご相談内容

仕事のプレッシャー、同僚・後輩・上司をめぐる人間関係、夜隣の部屋から聞こえてくる物音や話し声

ステップ1
今の気持ちや状況を整理するため、たっぷりと時間をかけて今ご自身の中に溜まっていることを教えていただきます。
今回のご相談者様はご自身のお仕事や職場の人間関係、また、プライベートでもモヤモヤしたものを抱えておられました。どれか1つが問題というよりはそれぞれが絡み合って大きなモヤモヤができているような印象をご相談者様もセラピスト側も持ったため、1つ1つモヤモヤをまず言葉で紐解いていきました。
紐解いたこと
  • 仕事…
    これから迎える繁忙期のプレッシャーや新しく入社する予定の上司のことなど今後どうなるかわからない不安感がありました。しかしながら、不安の中にも「ワクワク」といったポジティブな気持ちもありました。
  • プライベート…
    夜に隣の部屋から聞こえてくる物音や人が話す声が気になり、どこかモヤモヤとした気持ちやぐっすりと眠れないことからストレスを感じておられるようでした。
ステップ2
一通りモヤモヤの原因だと思われることを話していただいた後、今の状況や相談者様ご自身の気持ちに近いイメージとカラーをカラーパレットから選んでいただきました。
今回は複数の選択肢の中から「水色やグレー」を中心としたグラデーションカラーを選択されました。
ステップ3
ご相談者様のお話とお選びいただいたカラーを元に、セラピストが今の状況や考えを音楽化していきました。
セラピスト1人で音楽を作るのではなく、ご相談者様と「次の音は上げてみますか?」、「明るい和音も挟んでみるといいかもしれません」などといった会話を交わしながらフレーズをつなげてゆきます。
音楽づくりのポイント
  • メロディー:
    不安感やプレッシャーをイメージし、隣り合った音の繰り返しから始まる。状況の様子見の表現として伸ばす音を挟みつつ、最後は上昇して期待感を示す。
  • 伴奏:
    メロディーの動きを際立たせるため、音数は少ない(基本2和音)。メロディーの様子見の部分は低音を響かせて若干の緊張感を表している。
  • 全体の雰囲気(調性や曲調など):
    水色のイメージを生かして、透明感を意識しフラット系の調(Fメジャー)を選択。動きがありつつもゆったり落ち着き、最後はこれからの環境の変化への期待を込めて明るく明確な和音で締めた。
ステップ4
全体の音楽セラピーを通しての気づきや感じたことをまとめとしてご共有いただきセラピーを終えました。
セラピーで整理したこと
  • 環境の変化が大きく不安感もあった中で「ワクワク」という明るい要素もあったため、この変化をどう捉えられるかが今後考えていくべきこと
  • 今回作った音楽のように変化をプラスに持っていきたい
  • 隣人の件については、引っ越しも視野に入れながら様子を見ていく

※お断り…ご相談者様本人の許可を得た上で、公開にあたって差し障りのない内容を掲載しています。

お客様からの声 Voice

オンライン対面セラピー

<音楽セラピーを受けた感想>

音楽セラピーを受けるのは初めてで、正直最初はどんなものか想像できませんでしたが、体験して本当に良かったです。
自分の気持ちを素直に表現できて、心が軽くなりました。
音楽を通して自分の感情が「見える化」され、気持ちが整理されていく感覚が新鮮でした。
ただ話を聞いてもらうだけでなく、音楽によって気持ちが前向きになり、セッションごとに自分の変化を実感できました。
自分の気持ちが音楽になっていく過程を見るのも感動的で、モチベーションが上がりました。
他のセラピーとは違う体験で、とても新鮮でした。

<セラピーを受けて変わったこと>

自分の思考の癖や、ネガティブに考えがちな部分に気づくことができました。
第三者の視点から指摘されることで、「確かにそうだな」と認識でき、気持ちが整理されました。
普段の生活では気づきにくい自分の変化を、音楽を通して感じられるのが嬉しいです。

<継続して受けてみて>

セラピーを重ねるごとに、前回との違いや自分の気持ちの変化に気づけるようになりました。
音楽として残るので、自分の心の状態が記録されているようで面白いです。
毎回違った気持ちや雰囲気を感じられ、定期的に受けることで自分をより深く理解できるようになりました。

メッセージセラピー

個人的に3拍子のリズムがとても好きなので、耳に心地よかったのと、階段をゆっくり上ったり下がったりしているような、今の状況に寄り添うようなメロディが聴きやすかったです。そのリズムが「前進している様子を表す」進行だと知れたことで、背中を押してくれているような曲にも聞こえてきました。
また、最後に「一度今年の計画を見直してみる良い機会なのかもしれない」と、これからのビジョンを描く機会を与えてくれるメッセージがとても心に刺さりました。

自分の時間が持てずに、慌ただしい日々を過ごしていました。でも、自分のために作られた音楽を聴くことで、自分の時間を意識的にもちさらにリラックスできました。それによって、最近の慌ただしさだったり、自分を振り返るきっかけとなり頭を整理することができました。音楽とともにセラピーシート、大切にします。

お問合せ Contact

For music therapy bookings or inquiries,
please contact us below

ご質問・法人向けサービス・取材・執筆依頼等のお問合せ用フォームです。
広告や宣伝はお断りしております。

よくある質問 FAQ

歌や楽器演奏が得意ではないのですが、音楽セラピーを受けることはできますか。
音楽経験の有無にかかわらず、どなたでもお受けいただけます。音楽セラピーではお客様のお悩みやお話をベースに音楽セラピストが演奏を行います。
音楽経験やスキルの有無に関係なく、お話を伺いながらメロディーラインを一緒に作っていったり、ご自身の気持ちに合うコード進行をセラピストと探っていったりして、ご自身の考えを整理することにつなげていきます。
音楽セラピーではどのようなことが相談できますか。
日常生活でのお悩みやご家族、ご友人に関するお悩み、職場での人間関係のお悩み、ご自身の性格や考え方、恋愛や結婚など、どのようなことでもご相談いただけます。
安心して音楽セラピーをご利用ください。
音楽セラピーは何回受けると効果がありますか。
お悩みや目的によって受けていただく回数には差がありますが、1つのお悩みやご相談ごとに対して複数回(2、3回〜)受けると前回との比較が出来るためより効果を実感できます。
ご自分の状況を知るため、また、気持ちの浮き沈みの予防のために、2、3か月に1度、定期的に受ける場合もあります。
仕事の繁忙期や大きなイベントごとなどがある場合は、一定期間の間に毎週、または毎月受けることもあります。
個人的なことを相談したいのですが、セラピー中に話した内容は秘密にしてもらえるのですか。
プライバシーポリシーにも明記されていますとおり、お客様の個人情報やご相談内容がご本人の同意なしに開示されることは一切ございません。
安心してどのような些細なことでもお話ください。
即興演奏ではなく、自分の好きな曲を演奏してほしいのですが。
ご自身の好きな曲を演奏することも可能です。
お申し込み時や事前アンケートでどのような曲を聞きたいかをお知らせください。お客様のお好みに合わせ、音楽セラピーの内容を決めていきます。